予算に応じてお腹一杯に肉料理を自宅で食べよう!
そんな小さな考えでもスーパーに食材を買いにいく時には楽しくなります。
今回は手ごろな値段で買える食材
手羽先とスペアリブを炉ばた大将で焼いてみました。
そして今回は初めてアルミホイルを炉ばた大将に敷いて掃除も簡単に出来るようにしてみました。
一番の理由としては小さなブナシメジを炉端大将で焼くと網の隙間から落ちてしまうのでその対策で使ってみましたが食事が終わり最後に炉ばた大将を片付ける為に掃除をする時には簡単に掃除をすることが出来ました。
これだけ肉を買っても1000円くらいの出費で肉料理を美味しく食べる事を楽しむ事ができますね。
お肉だらけだと体重を気にしてしまうので小さな野菜としてブナシメジを一緒に焼きました。
キノコ系の食材は炉ばた大将で焼くのに相性の良い食材ですが小さな食材だと焼く為の工夫が必要となり今回はアルミホイルを使用しました。
「ガッツリ肉を食べたい!」
安く食費を抑えながらもお腹一杯な食事が出来ました。
自分は一人でコレくらいのお肉をペロリと食べてしまいます。
結構な贅沢をしながらもお金の負担は少なく満足度は最高でした!
今回のように炉ばた大将では安い食材も焼き方一つでワンランクも高い美味しい食事ができるので一人暮らしでも料理が上手くなるお勧めの調理器具一つですね。