【炉ばた大将】鶏の丸焼き クリスマスのチキン料理と言えばコレ!!
クリスマスといえば「クリスマスチキン」
毎年のケンタッキーフライドチキンから
自宅で作る「とりの丸焼き」
材料の購入から冒険の始まりです!
業務スーパーなどで良く見るsadiaブランド
安いのが魅力です。
とりの丸焼きへの挑戦
そのまま鶏肉を焼くと内部まで火が通らず
「生焼け」への心配があります
今回炉ばた大将で調理する前に
鍋で湯通しを行いました
パスタ用に買った底の深い鍋を使います
15分くらい鍋で火を通しでから
炉ばた大将で焼いていきます
あまり鍋で火を通しすぎると
やわらかくなり過ぎて網で焼くのが困難になります
炉ばた大将で鶏の丸焼きを焼く!!
炉ばた大将は焼く面積が大きいので
「鶏を一羽]という大きな食材ですが余裕をもって
丸焼きを調理することができます
燃え上がる火柱と炎
こんな光景は
フライパンじゃ味わえませんw
煮汁で丸焼きの照りを出しパリパリにする
はじめに鍋で湯通しした時に
「鶏ダシ 煮汁」が出来るので
焼きながらこの煮汁を掛けて
とり皮の照りと焼き過ぎのコゲを防ぎます
炉ばた大将で焼いた「とりの丸焼き」の完成です
全体を炙り焼きするために手間はかかりますが
クリスマスチキン!!と言うことで
手間はおしまずに特別な料理の完成ですw
どこで丸焼き用の食材を買うか?
材料は今回は通販で買いました
地元の商店街を探しましたが中々売っておらず
見つけた!!と思ったら高価な地鶏で
4000円近くしたのでネットで買いました
ネットなら鶏の丸焼き用に使うホールチキン
丸焼き食材は1500円くらいから3000円ですね
今回も「炉ばた大将 炙家」で楽しく美味しく
食事をできました
2016年もあと少し
年末年始に「餅 モチ」焼きますね^^
おいしいおいしい「とりの丸焼き動画」はこちらで公開中
YouTube マイチャンネル
炉ばた修(ろばたおさむ)
https://www.youtube.com/channel/UCJoM379NJhLFdFS6OxRk8Hwhttps://www.youtube.com/channel/UCJoM379NJhLFdFS6OxRk8Hw