焼き加減を見ながら食材を焼いて料理できる炉ばた大将の真骨頂
炉ばた大将で焼く 自宅で焼きトウモロコシを作る
ガスコンロのグリルで焼くのとは違いまんべんなく火を通して焼くことができます。
焼きながら「みりん」を塗って照りを出すのも簡単です。
近くの八百屋や魚屋が並ぶ神戸東山商店街で買ってきました。
一本150円くらいでした。
皮付きのトウモロシなんて初めて調理します笑
こういう記事を書く目的がなければ独身の一人暮らしには手が出しにくい食材ですね。
意外とすんなりとトウモロコシの皮を剥くことが出来ました。
初体験でしたがやってみると生の食材を扱う楽しさと面白さがありますね。
トウモロコシの髭も取り除きます。
トウモロコシの一本だけでも皮のゴミの量が凄いです。
トウモロコシを先に鍋でサッと茹でます。
大体5分くらい茹でました。
どうしても肉料理が多い食生活ですがこういう料理も楽しいですね。
トウモロコシを炉ばた大将にのせて焼いていきます。
鍋で茹でているので焼くのは少しだけで良いです。
炉ばた大将の火加減は7割程度で焼きました。
最大火力だとスグに真っ黒になると思いますので気を付けてください。
まんべんなく焼いていきます。
この調理作業が炉ばた大将だと凄く簡単です。
そして焼きトウモロコシが完成です。
トウモロコシの香ばしい香りと甘さが美味しかったです。
トウモロコシを丸々一本焼くと結構な量を食べる事になります。
一人で2本食べるのは大食いの人だけにしましょう笑