デンマーク産 冷凍豚肩ロース肉の評価・レビュー
近くのAプライスでは業務スーパー以上に冷凍肉を売っているのでデンマーク産の豚肩ロース肉をブロック買いしてきました。
その安さは凄くて100gあたり62円です!
近所のスーパーの米国産の豚肉だと100gあたり100円前後なので物凄く安いです。
約3kgの豚肉を2個買いました!!
圧倒的な豚肉の量です苦笑
自分は一人暮らしなので食べきるまでどれくらいの日数が必要なのだろうか?
コストコや業務スーパーのヘビーユーザーにはお馴染みの専用の冷凍庫
ブロック肉が丸々保管できます。
縦に長い冷凍庫なのでキッチンの通路に冷凍庫を置いています。
冷凍庫から冷蔵庫に一日ぐらい入れておくと半解凍できます。
しかしまあ・・物凄い肉の量と安さですね!
ラッピングを外します。
円柱状に巻かれているのですが解凍して広げてみるとステーキ肉みたいに広くなります。
解凍したブロック肉は三徳包丁でもサクッと切れますが自分は出刃包丁を良く使います。
小分けをしていきます。
完全に解凍していない状態からでも出刃包丁だとブッタ切る事ができます。
国産の豚肉に比べてデンマーク産の豚肉は少しピンク色が出ている感じがします。
けっこう大雑把に切っていきました。
ブロック肉を小分けした後は小さなビニール袋に入れて冷凍庫に戻します。
半解凍の状態でブロック肉を小分けしていく理由は再冷凍するので出来るだけ劣化させない為の生活の知恵です。
サランラップでは無くてビニール袋を使う理由は手間の低減と作業効率のアップからです。
この冷凍庫マシーンは冷凍力が非常に強力なので完全に冷凍するとサランラップもビニール袋も差が殆ど差が無さそうです。
安い海外産の豚ロース肉だと非常に味気と食べ応えが無いのですが豚肩ロース肉になると適度な脂身が入るので焼くのも鍋で炊くのも美味しい豚肉料理の食材になります。
もちろん自分は炉ばた大将で豪快に食べます!!
今回はサクッと間に合わせでフライパンでデンマーク産の豚肩ロース肉を焼いてみました。
|
|